コンテンツへスキップ
- 競技は東南まわしの半荘で行う。常に1翻しばりとし場に2翻をつける。
- 持ち点30,000点で開始、持ち点数が70,000点を越えた時点で半荘は終了する。
- 開局(プレイの開始)は親の配牌の完了をもって局の成立とする。
- 喰いタンありの後付けあり。(アリアリルール、アガったときに1翻あれば良い。)
- 喰い替えなし。
- 空ポン、空チーの場合、罰符1,000点を場に供託することでゲーム続行とする。
- ワンパイ(王牌)は常に14枚残し。
- ドラは、表ドラ、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラまで採用する。
- チートイツは、子1,600点・親2,400点からスタート。(25符2翻)
- リーチ後の「一発役」を採用する。
- リーチ後の暗カンについて、牌姿が変わらない限りカンしてもよい。
- リーチ後にアガリ牌を見逃した場合、その後のロンアガリはできないが、ツモアガリは認められる。
- フリテンリーチを認める。※フリテンの宣言はいらない。
- 形式テンパイを認める。 但し自分で4枚使っている場合はテンパイにならない。
- アガリ者は常に1人。※上家優先。
- 30符6翻(60符5翻)は、切上げて子で8,000点、親で12,000点とする。
8翻でハネ満、10翻で倍満、13翻以上で3倍満とする。役満は4倍満 (ダブル役満はなし)
- ノーテン罰符は、場に3,000点。連荘は、1本場につき300点。
- 親がノーテンの場合はすべて親流れとする。オーラスの場合はゲーム終了となる。
(その際、供託点があれば、トップ取りとする。)
- 途中流局はなし。
(九種九牌、四風子連打、4人リーチ、4カン等で流局することはない。)
- 役満のパオ(責任払い)は、大三元の3組目、大四喜の4組目をポンまたはカンさせた者に適用する。
※放銃者がいる場合は折半。
- アガリ放棄となる場合、発声を伴うすべてのプレーができず、ノーテン扱いとなる。
- チョンボの場合、他の3人に3,000点ずつ支払う。その局はやり直しとする。
その局に発生したリーチ棒はリーチ者に返す。
ただし供託棒があればそのままとする。チョンボ者が複数の場合、すべて罰を受ける。
- 半荘終了時、同点の場合は上家を上位とする。 供託リーチ棒はトップ者が取る。
- 半荘終了後、順位を記録する。